2012年4月23日月曜日

New England Folk Festival

今週末は、New England Folk Festivalでの演奏のためマサチューセッツ州へ。ボストンと、ロードアイランド州のプロビデンスの中間くらいにあるマンズフィールドという町での開催でした。New Englandというのは、アメリカの東海岸のニューヨーク以北の地方全体を指す言葉で、マサチューセッツ州、コネチカット州、ロードアイランド州、メイン州、バーモント州などが含まれる地域です。この地域はアメリカに最初に移民が入っていた地域でもあるため、特に当時の伝統が色濃く残り、また人々がそれを残して、伝えていこうという意識を感じます。

着いてみるとそこらじゅうで、ジャムっていました。演奏しているのはほぼスコテッシュ、アイリッシュ、そしてオールドタイム。こんなたくさんのフィドルを見たのも初めてです。



土曜は、マルチイストゥルメンタリストのLarry Ungerや、Brendon Taaffeら、フォーク系の素晴らしい音楽家3人と自分での演奏でした。4人が順番に自分の用意した曲を弾いてそれについて説明していくというイベントで、このメンツだけあってみんなしゃべりも長けている中、正直結構きついものがありましたが、とてもいい経験になりました。









日曜は、日本の曲を演奏するコンサート。これまた初めての試みでしたが、なんとか終わりました。皆さんからの質問等もたくさん飛び交い、こちらも逆に勉強になった部分も大きかったです。もうちょっと本格的に勉強しようと思いました。

自分のコンサート終了後その足で、前述のLarry Ungerの"Rare Instrument Concert" というのを見てきました。その名の通り、珍しい楽器のコンサートで、全く見た事もない楽器の連続でした。


Larryとの一枚
 

2 件のコメント:

  1. 久しぶりだね!

     ジャズギターブック、買ったよ!

     見開き2ページですごいね!

     大学を卒業してからの、塚本くんのいろいろがわかって、面白かった!

     あと、前ページの和田さんは、名古屋の方なので、一度ライブで聴いたことがあるよ。オーナーであるお店にも行ったことがあるし・・・

     それじゃあ、また!

     若原一輝

    返信削除
  2. 若原君、

    コメントありがとう。

    ジャズギターブック買ってくれたんやね、ありがとう!
    読んでくれて嬉しいです。
    和田さんも載ってたね。
    ジャズ研のこともちょっと触れさせてもらったよ。

    じゃあ、良い春を。

    塚本浩哉

    返信削除